top of page

よくある質問/FAQ

Citrus Fruits

Q. 学童とトワイライトは

        どうちがうの?

 トワイライトスクールは利用したい日のみスポット的に利用することができる利点がある反面、保育時間が短く、働く父母にとっては利用しづらいという面や、子どもたちにとってはトワイライトでは顔を合わせるお友達が毎回違う、といったことなどがあります。 

 とんぼ第2は働く親と子どもたちのための保育施設です。平日の保育時間は午後7時半まで、学校休業日は午前8時から開所しています。また、学童の仲間は年間を通して同じであるため、「第2のお家」として安心して生活をおくれます。

Q. 夏休みなどの昼食は

 学童で手作りの食事を提供する日と、お弁当持参の日があります。

 週にもよりますが、だいたい、平日5日間のうち、2日または3日は学童で食事を提供し、残りの日はお弁当持参となっています。お弁当の日は、パンや購入したお弁当などの持ち込みも可能です。

​ その他に、時によっては、子どもたちが縦割りの班で食事作りを行う取り組みも行っています。

Q. 指導員さんってどんな人

 名古屋市の学童保育所においては、常時、『放課後児童支援員』の資格を持った指導員を配置することが義務付けられています。とんぼ第2では、常勤指導員2名(放課後児童支援員に加え、保育士等の資格も有しています)を中心に保育にあたっています。

​ 「保育」の専門職なので、生活面を含め安心して子どもを預けることができ、時には保護者の様子も気にかけてくれる頼れる存在です。

Q. 学童は親が大変と聞くけれど…

「保護者と指導員が協力して子どもの育ちを支えていく」ことを大切にしているため、父母会への参加や行事を通じて、学童を支えていただいています。一方で、事務的業務については外部委託を進めるなど、過度の負担とならないような取り組みを進めています。

学童外観_edited.jpg

ただいま!と帰る

  もうひとつのお家

​とんぼ第2学童保育所

TEL: 052-753-2254

〒464-0822

 愛知県名古屋市千種区穂波町3-44

bottom of page